ワタシのカラダ

皆さんお久しぶりです。
相変わらず投稿が滞ってしまった...
何もないわけではないんですが
引っ込める癖があるようで笑
出す習慣を身につけよう。

突然ですが、今日は私の体について。

ストレートネック
巻き肩
猫背
内股
外反母趾
扁平足

ヨガ講師とかしてる割に...
ってぐらいあるけど、私の体。

猫背に関しては
こどもの頃周りに比べて結構大きくて
それがすーーーんごい嫌で
小さくて可愛い女の子が羨ましくて
大きくなるのが嫌で背中丸くしてた。

みんなが大きくなる頃には止まってたから
今となってはどっちかていうと背が高い方の人ってぐらいでしょうか。笑

今はどうせだからもうちょい背高くなりたかったって思う。170cm超えたい笑
(私は167cmぐらい)

扁平足のことを子供の頃は知らなかったから
どうだったかな〜って思うけど、
内股と外反母趾はあったから、扁平足もか?

子どもの頃、内股を直すため壁に背中つけて
踵合わせてバレリーナみたいに足先90度!
に開いて歩く...みたいなのをさせられてた。
(この文で伝わるだろうか...?)

小学生の時身体測定かなんかで裸足になって
たまたま他の子の足に目がいって
自分の足の形と違うと思った記憶あり。
いつも見てる自分の足が基準だし、
親指が内に入って足先に向かって尖ってるのが靴の形で普通だと思ってた。

なんなら足のサイズも大きくなるのが嫌で
ある時から痛くても小さめ履いてたな...
今そんなことしてる人いたら全力で止めるけど。

以前はピンヒール大好きで無理して履いて外反母趾がどんどん酷くなって。
その時はそんなに感じなかったけど、ヨガをするようになってからかな、痛みを感じるようになったし、ふくらはぎがすごく疲れやすいというか、すぐパンパンになるなぁとか諸々でてきまして。
ヨガに出会って、体のことを学んで
自分自身に目を向けるようになったことで
気づけるようになったってことなのかな?

いつからこんななんだっけ?って思って
過去を顧みたりすることでまた発見もあってそれはそれでいいなぁ。

なんとな〜くな記憶だし、記憶が正しいとは限らないんだけどもね。

ヨガに限らずいろんなアプローチで
過ごしやすく、見た目もなるべく美しく
を目指しているところです。
最近気になって隙間時間にやってみてるのがあるので、またここで報告します。
ゆるーくお楽しみに!
---------------------------------------------
7月は夜ヨガもする予定です。
日程調整中ですが月曜日と金曜日のどこか。
ご都合合う方は是非!
パーソナルレッスンも受付けてますので
DMなどでお気軽に問い合わせください✉︎
✉︎ ksana.yogaand@gmail.com
LINE ID @455guxvy

ksana.

ksanaとは、刹那 極めて短い時間、瞬間 "今、この瞬間"を大切に

0コメント

  • 1000 / 1000