人との繋がり
最近母との会話の中で
人に恵まれてることに感謝だね!と言われ
本当にそうだよね。
ってしみじみ思った7月のはじまり。
私は10代20代の頃、面倒だからって
仕事以外であまり人付き合いをしていなかった。
友達も、知り合いだって多くない。
ケータイを変えるときも番号から何から変わってリセット、みたいな。
私には弟がいるけど、弟は友達が沢山いて
歳上の人たちにも可愛がられてるように見える。(もちろん私も弟は可愛くて大好き)
そんな弟を羨ましく思ったこともある。
誰かが親友の話をしてたら
私はどうだろうか...
と、なんだか凹むこともある。
今思えば全部自分でした選択の結果なんだけど、いろんな人と自然に仲良くできるとか、喧嘩しても仲直りして絆が深まるとか、いつだって言いたいことを言えるとか、親友とか、私は知らなかった。
私は相手の全てを見てるわけじゃないから実際のところわからないにしても、そういう人たちはみんなそれが普通って感じで、表面的なものには見えなかった。だから驚いたし、羨ましくもなった。
そして、今私の周りにいてくれる人もとてもあたたかい。こんなにあたたかいんだって、涙が出そうになることもよくあるぐらい。おかげで人付き合いを避けてきた自分の過去に気づいたし、皆にいつも助けられてる。
皆がいなければ今頃とっくに潰れてんなって、最近は特に強く思う。
ずっとずっと、大切にする。
正直色々考えちゃう時はもっと人と積極的に関わっていたらよかったなって思うこともあるけど、過去は変えられないから。その過去なくして今の自分はいないしな。
今周りにいてくれる人を大切に、これから出会う人たちも大切に、怖がらず、意地張らず、面倒くさがらず。正直に付き合っていきたいなって思う。
歳を重ねる毎に臆病になる気がするんだけど、私は歳を重ねる毎に色んなことが拓けていってるようでなんだか嬉しくもある。(焦ることも多々...汗)
本当に本当に本当に、いつもありがとう。
言っても言っても言い足りない。
これからも、よろしくおねがいします☺︎
最近みかけたお花
綺麗だなって写真撮ったけど、名前がわからない...
0コメント